インド・カルカッタ紀行

その弐

【教えの言葉】
上記したように、ここでなさっている事の大切さは、
とても大きなものだが、さらに、これらの施設では、
いろんな場所に、マザーの言葉やバイブルの言葉が書いてあって、
そのスッーと心に入ってくるシンプルな言葉に、よりいっそうの感動を持った。
『僕、キリスト者になろうかな』なんて正直思ってしまった。
 次のページでは、その言葉を取り上げてみたい。
 
 God has grated Us,
   so We do Small Things
     with Great Love
.

   訳:神が私たちを見守っておられる中で、
       私たちは大きな慈悲を持って、小さなことをします


 ☆これほどの事をされていて
    「小さなこと」ってカッコ良すぎるよね♪




  Love one another
      as I have Loved You
.


 訳:私(God:ゴッド:神)があなた方を慈しんできたように、
                あなた方はお互いを慈しみなさい。


   ☆これは、バイブルの言葉で、
        マザーテレサのお墓に刻んであった。

  
  If We really want God to fill us,
     We must Empty ourselves through
         Humility of all that is Selfishness in US  


    訳:私たちが神に満たされる事を心からから望むなら、内にある利己心そのものを虚しくするまで、
                   自分自身を空っぽにしなければなりません。
 

     ☆これは仏教でも全く同じ。信仰というのはこういうものやね。
         ただ「空っぽにする」といっても自分でどうこうではない。
            例えば「念仏申せ」という声に「念仏申す」、それは「空っぽ」だよね。





☆仏教にも「少欲知足」なんて
             いい言葉があるが、
         こういうハッキリした表現は
   いかにもキリスト教のいいところやね、
          ケレン味が無い
Experience the Joy of Poverty.
 Poverty is not only Renunciation.
   Poverty is Joy. Poverty is Love.


     訳:貧しさの喜びを経験しなさい。
         貧しさは「捨てる」ことだけでなく、
                 喜びであり、愛でもあります


 You are Wanted and Loved,
not for What you Do
or What you Give
 but because You are You
.
    訳:あなたは求められ愛されています。
        何をするか、何を与えたかではなく、
         あなたはあ なた自身であるという理由において。


☆これは「孤児院」の壁に書いてあった。
         他から測られ、枠にはめられ、
  その基準、評価を内在化して苦しむ現代人、
                  全てに必須な言葉。
 「あなたはあなた自身であるという理由において、
   存在する「 because You are You」 いいなあ。
 
  お釈迦様の〜天上天下唯我独尊〜と同じ言葉だ。


    It would be a real means of bringging
         Peace and Happiness in the world.
  She spoke of the preciousness
         of life and the evil of abortion.
                      of the spiritual poverty
           of the West which is loneliness.
     of the importance
       of prayer life and that love begins at home

    訳:それは、世界に平和と幸福をもたらす本当の道筋になるでしょう。
         マザーは、いのちの尊さと、いのちを損なうことの邪悪さを説き、
                  西洋世界の精神的な貧しさを、
               それは孤独であると説き祈りの生活の大切さと、愛は家庭から始まることを説かれた。

            ☆これは、マザーのお墓のある家の壁に書いてあった。マザーを讃える言葉。


We Thirst Christ!

訳:私たちは、のどが渇いたものが水を欲しがるように、キリスト様を求めます。

☆これもいかにもキリスト教らしい、ハッキリした表現である。
  私たちが仏を礼拝するといっても、どのようにということが常に問題だが、
  「Thirst(サースト) 」「のどが渇いたものが水を欲しがるように」と言われると、とてもハッキリする。


アーカイブ目次へ / インド・カルカッタ紀行 その3へ

Copyright © 真宗大谷派瑞興寺  このサイトの著作権は真宗大谷派瑞興寺に帰するものです。無断転用転載禁止。  ご連絡E-mailは コチラまで