瑞興寺|真宗大谷派・心のこもった質素なお葬式を当寺でお勤め致します・大阪市平野区

大阪市平野区 真宗大谷派 瑞興寺

お葬式Q&A

お葬式に関することを解りやすく解説していきます。

お葬式

一般的なお葬式の流れと葬儀後の仏事

お葬式の進行とその後の仏事をご説明します。「葬式」という”非日常”の儀式について、一般的な事柄、そして当寺の考えをご説明いたします。

もっと見る

お布施

お布施はいくら?お布施って何?

葬儀を行う喪主の方にとって、悩みごとのひとつが「お布施」です。お布施について、そもそもの考え方や凡その目安などを述べさせて頂きます。

もっと見る

葬儀/葬儀社

どんな葬儀/葬儀社がいいのか

葬儀にあたりご遺族は慌ただしく過ごされます。後悔のないご葬儀を行うには事前に、寺院や葬儀社に相談されることをお勧めします。

もっと見る

お葬式Q&A一覧ページはこちら

心のこもった小さなお葬式を...

「小さなお葬式」に負けない、心のこもった小さなお葬式を由緒深い当寺本堂で勤められます。

瑞雲堂

「瑞雲堂」について

当寺境内にご自由にお使え頂けるスペース、瑞雲堂があります。

直接、寺外から出入りできるバリアフリーなスペースです。

佛事(通夜・葬儀)はもちろん、いろんな教室や集りなど「集会所」感覚でご利用できます。

お気軽にご連絡下さい。

メールはこちら→ vows-bar.0514@docomo.ne.jp

詳しくはこちら

本堂・本陣

本堂でお葬式を...


心のこもったお葬式を、築230年、大阪市内で珍しい江戸時代の木造本堂で勤められます。

本堂の使用料はいただきません。

急な場合でも対応いたします

料金やお葬式内容など、ご遠慮なくご相談ください。

メールはこちら→ vows-bar.0514@docomo.ne.jp

詳しくはこちら

惣墓(共同墓)

惣墓(共同墓)について


惣墓(そうばか=共同墓)とは、先祖代々家単位の墓と違い、

お寺に縁(ゆかり)のある方々、ない方々、

どなたでもご納骨いただける石碑です。

たくさんの皆さまにお参りご供養いただける、現代事情に合ったお墓です。

詳しくはこちら

ペット共同供養墓

ペット共同供養墓について


ご門徒さんからのリクエストに応えて、

境内に「ペット共同供養墓」を建立しました。

どなたでもご利用頂けます。

寄り添ってくれたペットを大切ご供養いたします。

詳しくはこちら

お問い合わせ

いつでも受け付けています。


 メールでお問い合わせの方はこちら。

瑞興寺について

本堂で葬儀ができます

本尊仏花瑞興寺は、戦国時代(天文年間1532~1554年/室町幕府末期)に、

一宇の道場が今の大阪市平野区平野東2丁目の辺りに建てられたのが始まりです。

慶長6年(1601年/関ヶ原の戦い翌年)に現在の地に移転しました。

本堂は、屋根裏から発見された棟上げ札から「寛政元年十月十九日」(寛政元年=1789年)の建立と考えられます。

その築約230年の由緒ある本堂で、葬儀を行うことができます

詳しくはこちら






惣墓(共同墓)があります

惣墓 惣墓(そうばか=共同墓)とは、先祖代々家単位の墓と違い、

 当寺に縁(ゆかり)のある方々、ない方々、どなたでもご納骨いただける石碑です。

 もちろん宗派は問いません。

 永代に渡りたくさんの皆さまにお参りご供養いただける、お墓です。

 

詳しくはこちら







当寺住職は京大卒の異色の経歴を持っています

清住職 当寺の住職・清 史彦(法名 釋 秀顕)は、もともと材木商の子供として生まれ、

 学生時代はラグビーに熱中。そして京都大学卒業後は、某有名商社に勤めたという異色の経歴を持っています。

 普通のお坊さんとは違った視点で、お寺の布教だけでなく、お坊さんがバーデンダーを務める「VOWSバー」など、

 様々な活動をしています。
 

詳しくはこちら

お問い合わせ

いつでも受け付けています。


 メールでお問い合わせの方はこちら。

更新情報・お知らせ

2024/8/30
10月の予定を掲載しました。

10月のイベント情報はこちら

●9/7の「正信偈講話」の動画です。NEW

アクセスカウンター

アクセス


JR平野駅から……………………………徒歩10分
地下鉄平野駅から…………………………徒歩15分
バスでの来寺 「平野宮町2丁目」下車 徒歩2分

詳しくはこちら