親鸞聖人の生涯
〜『顛倒』連載版〜第14回

建長二年文書高田専修寺蔵
二十八歳の十月、三七日の間、根本中堂と山王七社とに毎日毎夜参詣して、心をこめて祈願しました。
これは末代有縁の法と、真の知識とを求める祈誓です。
同じ年の冬、睿南の無動寺大乗上院に籠もり、ひそかに行法を修することになりました。
これも三七日でしたが、結願の前夜、四更(午前一時から三時)の時刻に、妙なる香りが漂う中、
如意輪観音が出現して示現して「汝の願いは今まさに成就しようとしている。
我が願いもまた成就する」というお告げを得て、歓喜の涙にむせびました。
このお告げによって、翌年の正月から六角堂へ、百日の日参を思い立つことになりました。
二十九歳、建仁元年(一二〇一)辛酉正月十日、睿南の大乗院でひそかに大誓願を立てて、
京の街中の六角堂・如意輪観音の下に百日の参籠を始めました。
険しい赤山越えを毎日行き返りして、どのような風雨の日にも怠りなく、
雪霜のときも気にかけずに、まことに有難い熱意をもって通っていました。
この一途な行為に対して霊験があったのです。偶然にも安居院聖覚法印に会う縁に恵まれ、
源空上人の素晴らしさをくわしく聞いたのでした。「渡りに舟」とはこのことでしょうか、
ついに吉水の禅坊を訪ねることになりました。これもすべて六角堂の如意輪観音の、
衆生を利益する方便のお蔭に違いありません。
―――東本願寺刊『門徒読本』より ―――
○<住職のコメント>
親鸞様は、29歳で「雑行をすてて本願に帰す」と決断されるまでの、
人生の節目節目で3つの夢のお告げを受けられます。
今月はその2つ目28歳比叡山の大乗院でのものです。
1つ目は19歳の時、聖徳太子の御廟に参られて「あなたの命は十数年です」と告げられ、
その9年後もうすぐお告げの10年が来るときに「汝の願いは今まさに成就する」と告げられて、
20年に渡った。比叡山での修行生活をすてて山を降りる決断をされるのです。
ここには親鸞さまの問題の深まりと苦悩の10年を見てとることができます。
19歳の時に聖徳太子にすがられた時に既に比叡山への疑問はあったわけです。
法然上人の「ただ念仏」の教えをも情報としては知っておられたはずです。
しかし決断までには10年の時間を必要としたわけです。
本当に大切なことをじっと心の奥で暖め続けておられた親鸞さまの気持ちと
「出会い」の不思議を思います。
―――以上『顛倒』09年2月号 No.302より―――
- 目次
- 1.第1回 07年8月
- 2.第2回 07年9月
- 3.第3回 07年10月
- 4.第4回 07年11月
- 5.第5回 08年3月
- 6.第6回 08年4月
- 7.第7回 08年5月
- 8.第8回 08年6月
- 9.第9回 08年7月
- 10.第10回 08年8月
- 11.第11回 08年9月
- 12.第12回 08年10月
- 13.第13回 08年11月
- 14.第14回 09年2月
- 15.第15回 09年3月
- 16.第16回 09年4月
- 17.第17回 09年5月
- 18.第18回 09年6月
- 19.第19回 09年7月
- 20.第20回 09年8月
- 21.第21回 09年9月
- 22.第22回 09年10月
- 23.第23回 09年11月
- 24.第24回 09年12月
- 25.第25回 10年2月
- 26.第26回 10年3月
- 27.第27回 10年4月
- 28.第28回 10年6月
- 29.第29回 10年7月
- 30.第30回 10年8月
- 31.第31回 10年9月
- 32.第32回 10年10月
- 33.第33回 10年11月
- 34.第34回 10年12月
- 35.第35回 11年2月
- 36.第36回 11年3月
- 37.第37回 11年5月
- 38.第38回 11年6月
- 39.第39回 11年7月
- 40.第40回 11年8月
- 41.第41回 11年9月
- 42.第42回 11年10月
- 43.第43回 11年11月
- 44.第44回 11年12月
- 45.第45回 12年2月
- 46.第46回 12年3月
- 47.第47回 12年4月
- 48.第48回 12年5月
- 49.第49回 12年6月
- 50.第50回 12年7月
- 51.第51回 12年8月
- 52.第52回 12年9月
- 53.第53回 12年10月
- 54.第54回 12年11月
- 55.第55回 12年12月
- 56.第56回 13年2月
- 57.第57回 13年3月
- 58.第58回 13年4月
- 59.第59回 13年5月
- 60.第60回 13年6月
- 61.第61回 13年7月
- 62.第62回 13年8月
- 63.第63回 13年9月
- 64.第64回 13年10月
- 65.第65回 13年11月
- 66.第66回 13年12月
- 67.第67回 14年2月
- 68.第68回 14年3月
- 69.第69回 14年4月
- 70.第70回 14年5月
- 71.第71回 14年6月
- 72.第72回 14年7月
- 73.第73回 14年8月
- 74.第74回 14年9月
- 75.第75回 14年10月